Riberal Days
いきいきと働ける職場を目指して
リベラルのクラフトマン達は職人ですが、
職人も時に壁にぶち当たる時があります。
.
電話機の清掃台数が思うように伸びないクラフトマン。
今日から、"リベラル版 電車でGO!"(1枚目の写真)を始めました。
電車が大好きなクラフトマンなので、
仕事に楽しんで向き合えるよう電話機清掃一台につき次駅へと進める
ゲーム感覚の目標達成シートをつくりました。
今日の目標は【茅場町駅】!
どの駅まで行かれるかで、明日以降の路線が決定。
このまま東西線か、もしくは日比谷線かもしれませんし、
銀座線に乗り換えできるかもわかりません!
「◯◯線に乗りたいから、★★駅まで行く!」
クラフトマンのやる気を引き出し、
いつの日か新幹線バージョンもつくれたら・・・
リベラルには、個々に合わせたマニュアルが、
たくさんあります。
リベラルの経営理念は、
「人が会社に合わせるのではなく、会社が人に合わせる経営」
クラフトマンが仕事で成果を出せるか、
彼らのやる気をいかに引き出せるかは環境次第。
今までも、今日も、明日も、
「どうしたらクラフトマンにとってベストか」
と試行錯誤の日々ですが、
みんなが仕事にやりがいと喜びを感じてくれれば、
私たちはそれが何より嬉しいですし、
目標を達成したクラフトマンの清々しい表情が見られるよう
工夫の積み重ねを大切にしていきます。
目標を達成できたときの自信を忘れないでほしい。
そしてその達成感を胸に仕事に誇りをもってくれれば・・・
そう願っています。
そしてひとりひとりの力が重なり、
組織としてさらにパワーアップできるよう
これからも工夫を積み重ねていきます!
~障がい者の仕事ぶりを世の中へ~